An "I " Novel from The City Of Angels

Diary 『バンコク在住日本人ギタリストの日記』

アドレナリンハイ

f:id:amatutitaki:20181024033445j:plain

先ほどディレクターのPからOKのメッセージが届いたのでWEBのCM映像にライブループ一発録音で完パケというタイトなお仕事が終わった。スタジオでしっかりやりたかったがスケジュールの都合で不可能だった。月末締め切りと聞いていたので割と余裕こいてたんだけど、ツアーから帰って月曜に仕事に行っている間に、木曜までに仕上げなくてはいけないってメッセージが入っていた。めちゃビックリ。スタジオの手配もできないしトミーはバンコクにいないしで2日間で仕上げる手段は一発録音しかなかった(笑)たまたまツアー用にハンディレコーダーを手に入れていたのでマジで助かった。まさに不幸中の幸い。がしかし、音質的には小さなアンプの前にレコーダーを置いての直録りなわけで、クリアな音が当たり前の今時あり得ない無茶苦茶ラフな録音。おまけに今日の夕方届いた映像を見たところ、仮編集で入っている俺のデモ曲の雰囲気が明らかに映像に合っていない。出演している女優さんのインタビューの声とも当たっていた。仕方がないので映像を見ながら今から新曲を作ると決めて格闘すること2時間。奇跡的に素晴らしく出来の良いミニマルループができた。それをベースに展開を考え始めたが俺の機材はメモリーの機能が無いし電池で動いているので点けっぱなしで弾き続けるとタイムリミットは5時間程度。そして一度音を重ねると一からやり直しでまったく同じループは二度と作れない完全な即興仕様。奇跡的に録れたループをベーシックに一発で録音を決めるために脳内でギターフレーズとスイッチングのシュミレーション。映像を睨みつつ2時間かけてタイミングを憶えてから気合を入れて録音スタート…ヤバイところもあったがギリギリセーフで切り抜けて2分半の綱渡り終了。PCに落として映像と音を合わせてみたら悪くない感じ。マスタリングすらしていないデータを送ってしばらく脱力…そして返信。『Beautiful !! We got it !!』久々に頭の奥が痺れた。でも結局マスタリングすらしてないまま採用されたけど大丈夫なのか?マスタリングソフトダウンロードして待ち構えてたんだけど…。

www.youtube.com

明日も朝早いのでさっさと寝ようと思ったがテンションが上がってうまく眠れないのでビールを飲んでいる。ツアー、録音仕事終了でとりあえず一段落。金曜日はトンローの居酒屋で弾く予定だがこれまた何やればいいんだ?ってシチュエーションだけど今は考えたくない。明日は仕事に行ってから旅で出た山盛りの洗濯物をやっつけてさっさと寝たい。

【2018/10/25追記】

今回録った音は Central Embassy の最上階のOpen HouseというスポットのWEB宣伝の映像に使われる予定。いつから流れるのかはよく知らない。ミーティングに現地に行ったが、とても気持ち良い空間だった。

marikochan.jp
無事に終わって再び連絡。10年以上前に録ったCD『TRIP IN SUMMER』のオープニング曲がバンコクのデパート Emporium のアートプロジェクト Let's Talk Art の宣伝映像に使われた。古い音源なので出来上がった映像を見ると作品を作った時の俺の中の景色とタイの景色が混ざり合ってかなり不思議な気分になった。作品リリースを全然していない俺としてはこんなこともあるのね…と驚きつつ軽く反省である。演奏修行みたいな活動だけでなく音源の制作についてもう少し考えるべきだったな(当たり前)。映像関係の連中からアクセスが多いし、小作品は今の俺なら量産できると今回の一連でわかったので、編集とマスタリングのできる最低限の録音機材を揃えましょうかね…。

ツアー後記

f:id:amatutitaki:20181023060931j:plain

チェンライのイベントはGalleryで開催。いろいろな人が来ていて終始和やかで美しい光景だった。ゲストハウスのスタッフも含めて良い人ばかりで良い土地だなという感想。郊外の景色もとても美しい。有名なホワイトテンプルや他のええ感じのお寺にも連れて行ってもらったが、何よりもたくさんの朗らかでおおらかな人に会えたことが一番印象的だった。空も広くてとても綺麗だったし。

f:id:amatutitaki:20181023061031j:plain

会場の9ART GALLERYでは初めてのイベントだった。初めてにしてはマニアックな出演者ではあったけど(笑)この日は俺はどちらかというとチルアウトに近いプレーを演奏した。ライブも初めてというような人が見えたのでゆっくりした展開を心掛けての1時間セット。

f:id:amatutitaki:20181023061138j:plain

おおむね好評だったと思う。会場を見に行ったが、良い塩梅で整備された湖畔のスペースを使った野外パーティーの企画があるようだし、スタジオでソロの録音をやらせてくれるそうなので、スケジュールを作ってまたチェンライには行くことになるだろう。

f:id:amatutitaki:20181023062554j:plain

前回は移転したばかりと言うこともあって雑然とした雰囲気だったが、今回のMINIMAL BARは時の経過で前回より落ち着いた雰囲気のLIVE BARになっていて、お客さんたちが演奏をしっかり見てくれていた。共演のJOE ENSOはとても良いギタリストなのでそのうち一緒にもやってみたい。ノイズマッシュアップを混ぜた1時間のセットはあっという間に終わってしまったが、お客さんからももう少しと言う声があったようで次回は2時間演ってくれと言われた。12×12のイベント【Chill Ppd】で作って来たBAR ambient setがしっかり出来上がってきているようでうれしい反応だった。

www.youtube.com

Thapae EastにはMINIMAL BARとは別の系統のお客さんがたくさん集まってくれた。ここはライブ小屋なので一番展開の早い即興セットを演奏。オーナーのPaulがジャズサックス奏者なので阿部薫エリック・ドルフィーの音を途中で使ってみたりして楽しみつつの1時間。最後はYuiさんとのセッションで締め。

f:id:amatutitaki:20181024033217j:plain

Yuiさんとは3ヶ所で共演して毎回最後に10分ほどの『Monologue of Oppenheimer』というセッション曲を演った。彼が原爆開発者として公開の念を語っているモノローグを中心に展開して最後は柔らかく着地するってシンプル決まりだけがあった。権利問題があるだろうし音源にするのは難しいだろうけど、会場の反応は良かった。Yuiさんのチェロの音には悲劇が良く似合う。俺は無感情にひたすら平穏に弾き続ける。悪くないバランスだった。美しいメロディーもあるのでソロでも弾き続けて熟成したらどこかでまた共演するときに披露できるだろう。

www.youtube.com

f:id:amatutitaki:20181006105421j:plain

最終日は毎度おなじみStudio3にて超長時間アンビエント演奏。途中でYuiさんも参加したが彼女はもう1箇所ステージがあったのである程度の時間で一旦セッションを締めて、その時点でイベント終了っぽくなってお客さんも帰って行った。その後2時間ほどは夕方5時までのひとり旅。モノローグのように個人的な音楽を弾き続けていた。演奏しながら旅の中で感じたことが整理されていくのか、自分でもほぼ聞いたことのないフレーズを自分の指が勝手に奏でている状態はとても楽しい。30分1曲のドローンノイズを演奏させてくれる場所はなかなかないし、超長時間演奏の果てにしかこの忘我状態は訪れない。なのでお客さんがいてもいなくてもひたすら時間と空間に対して弾き続ける。今回で3回目になるイベントとも言えないくらい放置されたこの空間がアンビエントミュージックに一番似合っているなぁと最後の曲を弾きながら思っていた。

f:id:amatutitaki:20181023073741j:plain

 

amatuti dub drawing space

f:id:amatutitaki:20181014064220j:plain

タイ国内で1週間の短い旅とは言え移動の為のパッキングに悩むわけだが、常に20㎏ほどある機材と共に移動する俺としては他の物を極力減らす必要がある。その点、常夏の国は服が軽くてとても助かる。今回はチェンライ/チェンマイなのでバスは時間がかかり過ぎて時間の無駄なので飛行機。荷物の重量はけっこう大問題。楽器の扱いが悪いAIR ASIAは避けてLION AIRをチョイス。AIR ASIAはクソだ。エフェクターの電池も全部外す。大量の乾電池は数キロあるので有効。下着は数日分で足りなけりゃ現地のマーケットで買う。あとは数組の黒い衣装。同色なので組み合わせで悩まない。そしてCD。タイ国内のエアラインではギターは手荷物扱いで重量に関して何も言われないのでキャリーバックが重量超過した時の調整用にポケットを空の状態に。目一杯減らしたところで結構な重装備になるが、旧時代のミュージシャンなので仕方なし。あとは修行しているが如くすべてを担いで移動。面倒だけどすべてが楽しい。

www.youtube.com

チェンライのMATTから録音のプランについてのメッセージ。モノラルのマイク録音。抽象的な即興演奏をコラージュして20分間のサウンドスケープを作る予定だと伝える。録音が続くと客観的に自分のやっていることを見直すことになるが、とことん現代的では無くて非効率的で天邪鬼で無計画で子供の落書きのように気儘である。録音時のリズムの基本になるクリックすら使わないので編集の際に小節単位が基準にならず、結果すべて手作業になるので皆が戸惑うもので共同作業ができない。最終的には一発で弾いたトラックを重ねて無編集でミキシングのみで完成ってのが作業としては一番早い。今回は12年ぶりの amatuti dub drawing space 名義の作品なので好きにやらせてもらう。もともとこのスタイルの演奏を始めた時のコンセプトが子供の落書きなので仕方ない。

www.youtube.com

帰宅。さて、あとは準備を完全に終わらせて寝てた旅が始まる。久しぶりの自由なので解放感半端なし。20代の頃に拘束された時に『自由って素晴らしいっ!!音楽やれるって最高!!』って感じたんだけど、その気分に近い(笑)不自由があって改めて自由の素晴らしさを何度も何度も思い知る。

深夜の日記

f:id:amatutitaki:20181013045534j:plain

写真はチェンマイのイベントの光景。アットホームな良い空間。

3時間ほど寝たら夜中に目が覚めた。昨日は長時間働いていたので疲れているはずだがうまく眠れない。仕方ないのでそのまま起きていることにする。考えるべきことはたくさんある。昨夜の手慣らしで弾いたトラック。4台のループマシンを使うとギターループだけでもけっこう推進力のあるグルーヴが作れる。ただ、バックのサウンドだけで飽和しているのでリードの音がその分悪くなって広がらない。本当はリードのパートだけ別アンプに分岐して弾くべきなんだろうな…機材が一気に大掛かりになるけど。

www.facebook.com

参考資料的に音楽を聴くことが多いのでヒットチャートに上がるようなPOPSをあまり聞いていなくて最近までこの有名なシンガーソングライターの存在を知らなかったんだけど、LPの声は好みだ。曲も素晴らしい。この曲はセッションのアレンジの方がオリジナルよりも声が際立ってかっこいい。歌のバックはこのバンドみたいに抑制の利いた演奏がクールだと最近になってつくづく思う。俺の演奏に歌はないがメロディーはあるわけで、リードパートの音を研ぎ澄ませればコントラストが鮮明になってアブストラクトなパートもより生きてくるだろうし次の課題はこれなんだろう。年々自主規制が外れていっていろいろなジャンルの音楽を聞くのが楽しい。先生がたくさんいる感じだ。

www.youtube.com

ガボール・ザボ。ハンガリー出身のギタリスト。彼の作品は何度も聞きたくなる。常々まっとうなスタイルのギタリストとしてもう少しうまくなりたいと思っているが、基礎がないので伸び悩んでいる。昔と違ってYoutubeにいくらでも教則ビデオ的な映像があるので暇な時に見ているが、もはやどこから手を付ければよいのかわからないのである。友人になったタイ人のギタリストに『基礎をレッスンしてくれないかな?』と本気で言ってみたが『なんでやねん!(意訳)もう教わる必要無いやん』と一笑された。ひとりで弾く分には良いのだけど誰かと一緒に演奏する時に共通言語として基礎知識は必要なのだ。謂わば一般常識みたいなもんだ。たくさんのミュージシャンと演奏したが、彼等をどうフォローすれば演奏の助けになるのかが知りたい。ただただ暴れているだけじゃ申し訳ない限りだ。

www.youtube.com

間も無くバンコクの夜が明ける。雨季もそろそろ開けるかな…。今日、明日と仕事をして旅に出る。そろそろ荷物も用意せなあかんな…。つらつらと書き続けていたらオーバーステイのクルーからメッセージ。

『警察の妨害で延期になっていた10周年パーティーを12月にチャオプラヤ川のボートの上でやるけどスケジュールどう?』

その日のスケジュールは空いているので2秒で返信。

『やる!』

彼等は巨大なボートクラブを作るってプロジェクトを進めていて、まだ完成はしていないが既にボートのベースは川に浮かんでいる状態。未完成だけどとにかくパーティーをやってみるらしい。悪名高いオーバーステイのビルは常に警察が張り付いていて大きなイベントはことごとく邪魔されるってことでいよいよ川の上ってわけだ。さすが。

準備完了

f:id:amatutitaki:20181012071843j:plain

昨日は一日中ツアー用の遠しリハ。最終的にはセットリストを踏まえた上で自由に弾いたセットが音が生きていて美しい演奏だった。Chapter1~Chapter5までの抽象的なストーリーを追いかける感じでリストを作ったが、流れが身体に入るまでに計4回、6時間でなんとかエンディングまで聞いていられるレベルにたどり着いた。あとは繰り返すだけだ。最終的には原型を留めていなかったが濃度は上がった。なんとかに間に合った。

www.youtube.com

バンコクでは挨拶無しでステージが始まることも多いが、チェンライは初めてなので英語の挨拶をスマホで録ってギターから出してみた。録音していたメモを聞きながら、『しょぼい声やけどギターを通しているのでアリやな…』ってどんだけ喋るの嫌やねん(笑)と我ながら呆れた。一応挨拶だけはタイ語、英語で今まで何度も同じことを言ってきているのでわかる程度の発音はできていていた。歌はダメでも喋る声は鍛えりゃ使えるかもしれない。単純にみなさんに左脳を使ってほしくないって理由でなるべく喋らない癖がついてるんだけど、最近はどうでもよくなっているので使える音はつかったほうがいいなって感じだ。

www.youtube.com

そういや映像用の曲はデモ音源を弾いた時に最後に弾いた《SUN BEAMS》という曲が採用になった。実は先方の依頼を踏まえたコードやPOPなラインを弾くのに飽きてしまって、いつも通りに楽しんで弾いた音源をついでに付け足して送っただけなので、予想外でビックリした。うそでしょ!?って感じだ。これから自分では結論を出さずにとりあえず音源は残して全部提示してみようと思った次第。俺の感覚は世間一般とは完全にズレている。今回の件で良く解った。

徒然

f:id:amatutitaki:20181011061539j:plain

どうでもよい話だが太った。腹が少し出ておっさんらしくなった。蚊トンボのような状態から脱出できてうれしいような悲しいような複雑な心境(笑)旅の間に減るだろうからこんなもんだろう。ツアー前最後の休日なので今日は準備に明け暮れる。上の写真は前回突然キャンセルになったライブの穴埋めに自分でアクセスして急遽弾かせてもらったチェンマイのレストランFaithでの場面。お客さんは観光客ばかりだったが悪くない反応で個人的には良い実験だった。この時の演奏を思い返すと今の方が明らかにアベレージが上がっているので今の方がもっと面白い反応を得られるだろう。今回はブッキングの方向をライブって感じのところだけに絞ったが、今後はもう少し整理して普通の場所で一般のお客さんに向けて音を奏でる機会を増やさなくてはいけない。初心に還るって感じだ。俺はアカデミックなことやマニアックなことをしたいわけではないし、スターになりたいわけでもなくて、当たり前に自分の音楽を演奏して日々を生きたいだけなのだ。その為にはあらゆる人に届く音を出せるようにならなくてはいけない。そんなことを考えていたらトンローの居酒屋のオープンスペースで弾いてくれない?という依頼があったので決まったらやる。ハードル激高いけど面白そうだ。皆の話し声とのセッションなので音量のコントロールが胆だな(笑)

www.youtube.com

ハイシーズンに向かってバンコクの連中は既にイベントだなんだと忙しい。来タイする外国のアーティストも増えるのでそれぞれブッキングのヘルプなどもしなくてはいけないのでこの時期は一気にセッションが減る。タイのインディー系ミュージシャンの年間のサイクルは、雨季にアイデアを試したりして新作をレコーディング。雨季が明けると乾季の間はひたすらイベント出演とライブの繰り返し。東南アジアはほぼ似たような感じだろう。来月くらいから観光客も増えて一気にテンションが上がる。ここで自分の本道であるソロをブッキングせずして何をするねんというわけである。この1年は集中してレベルアップの為に弾いていたので面倒臭がらずにセルフブッキングに集中せねば遺憾。セッションに関しては今期はイベント出演が3つほど決まっているし、後は依頼があれば出演って感じで気楽に考えている。

www.youtube.com

自分の作品のレコーディングは延々続いている。頭の中に浮かんでいるイメージを組み上げるには機材が足りていないので亀の歩みのような速度で進んでいるだけだ。うだうだしている間に自分の演奏が進歩してしまうので、以前録音したものは古くなってしまって使えない…初めからやり直し…ってことを繰り返しているうちに死屍累々って感じで使えないデーターだけが積みあがっている(笑)最終的には自分で録って組み上げてって形で完成しないと共同作業では説明にも手間取るし無理だと結論が出たので、初期の制作体制と同じ状態を作ろうと先ずは小さなレコーダーを購入した。ネタは自分で録る。次は組み上げるためのソフトをPCに入れて仕上げるわけだがさあどのくらい時間がかかるのか…。とりあえずここまできたら焦っても仕方ない。俺の作る音は映像用の音として使えるレベルに達したようなので、没ネタも仕上げてストックしておけば誰かが使える可能性がある。世の中の皆さんは日々めちゃ頑張っているわけで、ギターばかり弾いて呆けてないで少しは生きていく為の仕事もしなければいけないのである。

www.youtube.com

ツアー中のチェンライでのレコーディングは基本即興で行う。スタジオの時間が1日しかないのでプランを立てても仕方ない。前日に現地に乗り込んで街を歩いて、そこで感じたままの演奏をする。20分間のサウンドスケープだ。これはMATTと彼の相方のやっているレーベルがカセットテープにしてくれる。レーザーウッドカービングで作る素敵なケースに入った作品だ。前述のとおり制作の諸事に悩んでいる俺には渡りに船って感じで嬉しい話だ。瞬間を閉じ込めたような音になるといいなと思っている。

www.youtube.com

語るほどの知識はないがボクシングの試合を見るのが好きだ。同じ人間とは思えない凄まじい動きに無条件で感動する。どんだけ鍛えたらこうなるのか…。格闘技全般なんでも好きなんだけど、この試合が最近一番面白かった試合。ふたりとも超人。